【 記念写真 / 記念写真・家族写真・ご長寿のお祝い・結婚記念日・証明写真 】
家族写真
あの日の思い出をいつまでも
お子様の成長とともに、家族そろっての記念写真が
どんどん少なくなっていきます
記念日にはもちろん、記念日にこだわらず
1年に1回、ご家族で写真撮影はいかがでしょうか
いつもと違うかっちりした写真
堅苦しい写真が欲しいわけじゃない
…我が家らしい楽しい写真を!
お客様のご希望に合わせてお撮りいたします
ご長寿のお祝い
日頃の感謝の気持ちを、写真に想いを込めてカタチに残しませんか?
赤いちゃんちゃんこのイメージがございますが
最近では、赤いネクタイとか、アクセントに
赤い小物などを身につけて
おしゃれにされる方が増えています。
★60歳…還暦(かんれき)
★66歳…緑寿(ろくじゅ)
★70歳…古稀(こき)
★77歳…喜寿(きじゅ)
★80歳…傘寿(さんじゅ)
★88歳…米寿(べいじゅ)
★90歳…卒寿(そつじゅ)
★99歳…白寿(はくじゅ)
★100歳…百寿(ひゃくじゅ)
結婚記念日
結婚記念日には、それぞれのご夫婦の祝い方があります
仲睦まじいご夫婦でも日頃は照れくさくて伝えられない事もあると思います
そんな時こそ写真に想いを込めて、かけがえのない1枚を残しませんか?
結婚から25年目の「銀婚式」、結婚から50年目の「金婚式」は有名ですね
しかしこの2つ以外にも呼び名がたくさんあります
結婚記念日一覧
結婚記念日発祥の地であるイギリスでは、結婚記念日には記念日に贈るものの名前が付けられているそうです
一部ご紹介します
★1年目 紙婚式 アルバムや手帳などの紙製品を贈る
★2年目 藁婚式(綿婚式) 質素倹約をして贅沢をしないように、木綿製品を贈る
★3年目 革婚式
★4年目 花婚式 実りの多い結婚生活を送ることができるようにと花を贈る
★5年目 木婚式 ★6年目 鉄婚式 ★7年目 銅婚式
★8年目 ゴム婚式 ★9年目 陶器婚式
★10年目 錫婚式(アルミ婚式) アルミや錫(すず)でできたものを贈
★11年目 鋼鉄婚式 ★12年目 絹婚式 ★13年目 レース婚式 ★14年目 象牙婚式 ★15年目 水晶婚式
★20年目 磁器婚式(陶器婚式) 磁器や陶器の食器を贈る
★25年目 銀婚式 銀製品を贈る
★30年目 真珠婚式 ★35年目 珊瑚婚式 ★40年目 ルビー婚式 ★45年目 サファイア婚式
★50年目 金婚式 金製品を贈る
★55年目 エメラルド婚 ★60年目 ダイヤモンド婚
さらに海外では、結婚75年目になるとプラチナ、80年目には樫、85年目にはワインを贈るそうです
「 記念写真 」=「遺影写真」
違和感のある写真ではなく、キレイに遺したい皆様
自分らしい遺影写真を生前に遺しませんか
いつかは誰にでも訪れる「 死 」、こればかりはいつくるか分かりません
近年、「 終活 」として遺影写真を自分で用意する方が増えています
終活とは自分が死ぬまでに行う活動、いわば死を迎えるための準備です
・自分のお気に入りの服、気に入った写真で遺したい ・元気なうちに遺しておきたい ・残された家族、周りの人に迷惑をかけたくない
・スナップ写真から作成すると、大きく引き伸ばすほどピンぼけ写真になります
「 記念写真 」がのちに「 遺影写真 」に変わります
遺影写真は残されたご家族の皆さんがどう思うかだけではなく、遺す側の気持ちも大事だと思います
ご遺族にとっては毎日のように目にする写真になると思いますので話しかけると返事が返ってくるような 「 自分らしい 」写真でいつ見てもいい写真だね、と言ってもらえるようなそんな素敵な写真を遺しませんか。
自分の好きな色の額で写真を飾ってほしい、大切な人の遺影写真を飾る額にも優しい心くばりをしてあげたいですね
生前に撮る遺影写真は縁起の悪いものではなく、その人らしい写真を遺し、家族の宝物として残された家族のみなさんが心の絆として大切にする写真です
記念写真
推しと一緒に記念撮影
推しグッズ、推しのコスプレで自分だけの愛がいっぱいのLoveフォトを残しませんか?
「推しともっと」
※グッズ、コスプレ衣装や小物はお持込みいただいての撮影となります
※店内は飲食、土足厳禁です。靴に関しては靴底を拭いてご使用ください。
「証明写真」
受験、就活用の履歴書、マイナンバー写真を丁寧にお撮りします
証明写真は、その場で選んで撮り直しも可能です
「合格できました!」と嬉しいお声もあります
写真館夢治では、レタッチ作業を行いますので、写真をお渡しするまでに約1週間ほどいただいております
お時間がかかりますので、お早めにご予約くださいませ
※証明写真のデータ販売も行っております
※プリンと料金、アルバム料金が高騰しておりますので、写真料金・アルバム料金を予告なく変更する場合がありますのでご了承ください